2023年 喜宝園「アジサイと山草展」
会期:2023年6月2~4日
会場:喜宝園展示場(所沢市)
展示会:年7回
山野草教室:3月6回・4月5回・5月4回・6月3回・9月3回・10月3回 ※個人指導あり
ヤマアジサイ「クレナイ」44㎝ 鉢・三代兼吉 鈴木哲也
※日当たり。装飾花ははじめ白く、次第に真紅に色づく。日当たりの方が発色がよい。両性花は白色。長野県飯田産
ホタルブクロ オトギリソウ 28㎝ 鉢・三代兼吉 内田直志
用土:鹿3 赤2 桐1 ※日当たり
白花イブキジャコウソウ 19㎝ 白花ウツボグサ 5㎝ キリンソウ・オトギリソウ 14㎝
鉢・三代兼吉(3点とも) 小林佳余子
用土:鹿3 赤2 桐1 ※半日陰
ヤマアジサイ「木曽変化」60㎝ 鉢・三代兼吉 諸星フミ
用土:鹿 赤等量 ※日当たり。装飾花は丸みがあって大きく、最初は黄色がかり青く変化する。野生味のある樹形の雰囲気を、滑車を花台に転用して強調。長野県産
ヤマアジサイ「木曽変化」41㎝ 岡島正幸
用土:鹿 赤等量 ※日当たり
ヤマアジサイ「海峡」23㎝ 鉢・三代兼吉 杉本美智子
用土:鹿 赤等量 ※半日陰。済州島産でコンパクトで花つきよい人気品種。本来の花色はもっと濃いブルー。アジサイは用土や肥料によって花色が変わる不思議さがある
ヤマアジサイ「海峡」47㎝ ヒメコスモス 16㎝ 鉢・三代兼吉(2点とも) 八木澤 隆
用土:鹿 赤等量 ※日当たり。両性花・装飾花共に濃いブルー。手慣れた2点飾りで
ヤマアジサイ「紅甘茶」39㎝ 鉢・三代兼吉 行本公紀
用土:鹿 赤等量 ※日当たり
ヤマアジサイ「海峡」36㎝ 鉢・三代兼吉 成田利晴
用土:鹿 赤等量 ※日当たり
ヤマアジサイ「瀬戸の月」58㎝ 鉢・三代兼吉 桜井敏子
用土:鹿 赤等量 ※日当たり。ヤマアジサイとコガクウツギの自然交雑種。装飾花は丸みのある薄青色。四国産
イワガラミ 上下63㎝ 鉢・三代兼吉 狩野としえ
用土:赤 ※日当たり。幹や枝に気根を出し、樹や岩場を5〜10m這い上る。白い装飾花は萼片が1枚。よく似たツルアジサイは4枚で区別できる
ヤマアジサイ 29㎝ 鉢・三代兼吉 澤口智子
用土:鹿 赤等量 ※日当たり
バイカアマチャ 44㎝ 鉢・三代兼吉 諸星利夫
用土:鹿 赤等量 ※日当たり。梅に似た両性花、目立たない装飾花が集散花序に別々にまばらに咲く。四国・九州南部に分布。本作品の足元を覗くと、持ち込みの古さ・盆栽としての味わいが伝わる
イベント情報
恒例の「アジサイと山草展」は、2024年もまもなく開催。
初夏の爽やかな草木が迎えてくれます。
会期:5月31日(金)〜6月2日(日)10:00〜17:00
会場:喜宝園展示場(埼玉県所沢市下安松331)
問:04-2944-0955
コメント
コメントを投稿